ワーカーズコープ・センター事業団
お知らせ info

お知らせ

5/15(木)「IYC2025記念企画「協同組合とディーセントワーク」が開催されます

2025.04.08
5/15(木)「IYC2025記念企画「協同組合とディーセントワーク」が開催されます
今年は国連が定めた国際協同組合年(IYC2025)。ワーカーズコープ・センター事業団が加盟している日本労働者協同組合連合会では、2025国際協同組合年全国実行委員会のメンバーの一員として、全国各地の協同組合が取り組む活動に協力をしています。

このたび、IYC2025記念企画「協同組合とディーセントワーク」が開催されますため、ご案内申し上げます。この行事は、SDGsにつながる9つの社会的課題について、協同組合が協同組合同士、そして行政・諸団体などとともにどのように取り組んできたのか、そして今後の課題は何かを明らかにする目的でIYC2025全国実行委員会が企画した連続シンポジウム・座談会の第2回目の企画となります。

労協連加盟組織から、センター事業団北海度事業本部が事例報告に登壇予定。センター事業団北海道事業本部は、2025年2月18日に北海道労働金庫(北海道ろうきん)と「相互連携協力の推進に関する協定」を結び、①持続可能な循環型地域づくりに関する連携、②労働者協同組合の組合員への金融面での福利厚生支援、③調査研究の合同実施、④その他の4つの分野で相互に連携協力することに合意し、緩やかに連携をすすめています。

参考資料(日本労協新聞デジタル25.3.5号)
https://jwcu.coop/news/article/20250305112172/

参加無料でどなたでもご参加いただけます。協同組合関係者はもとよりこれらの社会的課題とSDGsに関心を持つ皆さまの幅広いご参加を呼びかけます。参加をご希望される方は下記ご確認の上、お申込みください。

開催趣旨

連続シンポジウム・座談会

全国各地で協同組合は、持続可能な地域社会づくりに向け、さまざまな取り組みを進めています。そして国連は2025国際協同組合年を定め、持続可能な開発目標(SDGs)への協同組合の貢献についての認知を広げ協同組合を振興することを提起しています。
2025国際協同組合年全国実行委員会では、SDGsにつながる9つの社会的課題について、協同組合が協同組合同士、そして行政・諸団体などとともにどのように取り組んできたのか、そして今後の課題は何かを明らかにする連続シンポジウム・座談会を開催します。 協同組合関係者はもとよりこれらの社会的課題とSDGsに関心を持つ皆さまの幅広いご参加を呼びかけます。

第2回シンポジウム・座談会

テーマ:「協同組合とディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)

「ディーセント・ワーク」とは「働きがいのある人間らしい仕事」のことを指し、SDGsの目標にも「包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する」とあるように、その実現は社会全体の課題です。
本シンポジウムでは、ディーセント・ワークの概念や歴史、そして現代日本におけるディーセント・ワークの実現に向けた課題を確認します。そして、協同組合における取り組み事例の報告を受けて、協同組合として、行政や諸団体と連携しながらどのようにディーセント・ワークの実現に取り組むべきかについて論議します。 働きやすい環境づくりや社会的包摂、地域福祉などにご関心をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしています。

シンポジウム概要

名称“協同”がよりよい世界を築く~連続シンポジウム・座談会
第2回「協同組合とディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)
日時2025年5月15日(木)14時00分~16時30分
会場家の光会館7階 コンベンションホール(東京都新宿区市谷船河原町11)
参加方法会場参加+オンライン参加併用(ハイブリッド)
主催2025国際協同組合年全国実行委員会(事務局:JCA)
参加費無料
内  容 開会挨拶・趣旨説明
講演
①「ディーセント・ワーク実現に向けた現状と課題(人権尊重経営の先駆者としての協同組合の役割)」 国際労働機関(ILO)駐日代表 高﨑 真一様
②「ディーセント・ワーク実現に向けた現状と課題(生活困窮者自立支援現場の視点から)」 生活困窮者自立支援ネットワーク代表理事 奥田 知志様
事例報告
①ワーカーズ・コレクティブネットワークジャパン
②ワーカーズコープ連合会(ワーカーズコープ・センター事業団北海道事業本部)
③全国労働金庫協会
登壇者によるパネルディスカッション
閉会挨拶・まとめ
申込方法下記申し込みフォームよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S82303768/
※申込締切-会場参加:5月8日(木)
オンライン参加・オンデマンド配信:5月12日(月)
お問い合わせ2025国際協同組合年全国実行委員会 事務局
日本協同組合連携機構(JCA)IYCプロジェクトチーム
担当・・大菊 03-6280-7216  y-ogiku@japan.coop
藤田 03-6280-7214  c-fujita@japan.coop

詳細はこちらからご覧いただけます
2025国際協同組合年特設サイト(JCA)https://www.japan.coop/iyc2025/
第2回シンポジウム・座談会ご紹介ページ https://www.japan.coop/wp/18490
お知らせ一覧