ワーカーズコープ・センター事業団
力を合わせて、
想いを叶えます

ワーカーズコープは、
当事者と一緒に地域に必要な仕事をおこし、

事業を通して誰もが
安心して働き暮らせる地域づくりを目指す、
非営利の協同組合です。

ワーカーズコープについて
ワーカーズコープについて
ワーカーズコープについて
ワーカーズコープについて
About
Worker's coop

協同して、労働者が主体的に経営します

みんなで出資し合って運営する働き方「協同労働」と、それを支える法人格「労働者協同組合」

協同して、労働者が主体的に経営します

ワーカーズコープは、ともに生き、ともに働く社会を目指して、「協同労働」という働き方を実践してきました。

「よい仕事」を通じた一人ひとりの成長と発達、違いを認め合い、話し合いによって互いの力を出し合う働き方によって、利用者や地域の人たちとも連帯しながら持続可能な地域社会の実現を目指しています。

協同労働とは?

協同労働とは?

働く人ひとりひとりが主人公となって力を合わせ、お互いを認めあい、支え合いながら、持続可能な地域の未来を自分たちの手でつくっていく働き方です。

詳しくはこちら
労働者協同組合とは?

労働者協同組合とは?

労働者協同組合とは、働く人みんなで出資し、一人ひとりの意見を反映して運営を行い、よい仕事や地域づくりを目指してともに働く、協同労働にふさわしい法人格です。

詳しくはこちら

協同労働を一緒にやってみませんか?

活動に参加してみる

  • ワーカーズコープではたらく

    お互いを認め合い、力を出し合い、話し合いで地域のための事業を形作る。そんな「協同労働」で働いてみませんか?

    採用情報はこちら
  • ワーカーズコープの活動に参加してみる(社会連帯活動)

    社会連帯活動は地域の輪を広げ、地域の課題を解決する取り組みです。個人や団体、自治体、企業など様々な主体に参加いただけます。

    社会連帯活動はこちら

活動・事業を立ち上げる

  • 地域の協同労働拠点をつくる

    地域の「困りごと」や、「やってみたい」「もったいない」が集まり、支え合い、様々な取り組みが生まれる場所。そんな「みんなのおうち」をつくりませんか?

    みんなのおうちはこちら
  • 協同労働で地域に必要な事業を立ち上げる

    地域の様々な困りごとや願いに耳を傾け、話し合って、みんなで事業をおこし、一緒に働く。 協同労働はそんな「仕事おこし」を繰り返し、広がってきました。 あなたの地域で皆が安心して暮していくためには、何が課題ですか? 協同労働で仕事をおこして、それを解決しましょう。 一人では難しいけど、みんなで力を合わせればきっとできます。

    仕事おこしはこちら
目指すのは、新しい公共

目指すのは、新しい公共

自治体・市民・地域の多様な人たちや団体が手を取り合って、地域が抱える課題を解決します。

詳しくはこちら