地域の「困りごと」や、「やってみたい」「もったいない」が集まり、支え合い、様々な取り組みが生まれる場所。 それが「みんなのおうち」です。
失業や生活の困難・地域で孤立する人が増えている中で、命を守り支え合う仕事と居場所が求められています。 「みんなのおうち」は身近な地域で気軽に相談ができ、安心できる居場所です。 そして「困りごと」や「やってみたい」、「もったいない(空き家や休耕地の有効活用など)」をもちよって、一人ひとりの願いを 大切に受け取りあい、協同労働を活かして、仕事おこしの種を力を合わせて実らせていきます。
困りごとの声をあげやすく、誰かのためにもてる力を発揮できる、どんな人も気軽に集まることができる居場所 「みんなのおうち」は、あなたの地域に、あなた自身でつくることもできます。 「まちづくり講座」や「地域懇談会」を企画して動き出してみましょう。 思いを分かち合えば仲間が見つかるかもしれません。 力を合わせれば何かを始められるかもしれません。
まずは連絡を。 全面的に支援します
地域のニーズや 仲間が集まります
話し合いであなたの地域の 「みんなのおうち」を作ります
自分の地域にみんなのおうちを作りたいと思ったら、まず「まちづくり講座」を企画しましょう。 関心がある人が集まり仲間と出会えます。 そしてみんなで地域の困りごとや夢を語り合い「みんなのおうち」を形作っていきます。 私たちは「まちづくり講座」の開催を全面的に支援しています。お気軽にご連絡下さい。